名作漫画「ブラック・ジャック」を知ろう!!
僕は手塚治虫先生のブラック・ジャックが大好きで
寝る前に毎日読んでるんですけど
いかんせん昔の漫画なので、クラスに俺も大好き!って言う人が居ないんですよ。
なので、今回は皆さんにブラック・ジャックをもっと知っていただくために
記事を書いていきたいと思います。
<そもそもブラック・ジャックとは?>
雑誌「週刊少年チャンピオン」で73年~78年にかけて連載、以降不定期で
掲載された、手塚治虫原作の医療漫画です。
累計発行部数は1億部以上という
手塚治虫最大のヒット作です。
<登場人物紹介>
・ブラック・ジャック
本名:間 黒男(はざま くろお)
天才的な技術を持っているが高額な手術費を請求する無免許医。
なぜ免許を持たないのか、ということは作中ではハッキリとは描かれていません。
ただ、「医師連盟が決めた料金などばかばかしくてやってられない」と言ってます。
手術で稼いだ金は美しい自然が残ってる場所を買うのに使ってます。
ブラック・ジャックはナチュラリストなのです。
ちなみに作中で一番高額な治療費は150億円
「こっぱみじん」という話で、大統領夫人からぼったくりました。
年齢もハッキリと描写されていませんが、推定20代後半~30代前半です。
あの色の違う皮膚は黒人のケツの皮。
不発弾が爆発した時の衝撃で、体が吹っ飛んだという過去があるのですが、
その際、皮膚を提供してくれたたった一人の子の皮膚です。
後にその子は死んでしまうので、形見として一生残すのでしょう。
・ピノコ
「畸形嚢腫」という話で初登場。
双子の出来損ないの「畸形嚢腫」から取り出した臓器を
先生が組み立てて造った女の子です。
それゆえ背は伸びません。
年齢は戸籍上は0歳、自称18歳~20歳です。
18~20というのは序盤では「18歳」と言ってますが、徐々に
変わっていって、「動けソロモン」という話では「20歳」だと言っているからです。
・本間丈太郎
不発弾の爆発によってバラバラになったブラック・ジャックを治した医者。
ブラック・ジャックが尊敬する、数少ない人物です。
ブラック・ジャックは「世界一の名医だ」と思っていますが、実際は
体内にメスを入れっぱなしにしてしまうミスを犯す無能
初登場は「ときには真珠のように」、そしてこの話で死にます。
死ぬ間際に、こんな名言を遺しています。
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて おこがましいとは思わんかね
主要人物はこんなところです。
これに各エピソードのキャラクターが登場するワケですよ。
それでは次は僕が好きな名エピソードを
いくつか紹介します。
長くなるので3つにしましたが、本当は80個ぐらい書きたいですww
特に「しめくくり」は僕が一番好きな話ですね。
最後のコマのブラック・ジャックの表情がなんともいえんのです。
ぜひ実際に読んでほしいです。
以下は、ブラック・ジャックの名言を貼っていきます。
()内はサブタイトルです。
これから「ブラック・ジャックを全巻揃えよう!」と思っている人には
この新装版をオススメします。
収録話数が多いのと、掲載順に収録されているからです。
ブラック・ジャックは完全1話完結なので、他のバージョンでは入れ替えられてるんです。
ここまで名作を紹介してきましたが、
もちろん200話以上やってるワケですから、当然つまらない話もあります。
僕が一番つまらないと思うのは第5話「人間鳥」という話です。
ある意味必見ですよ!ww
寝る前に毎日読んでるんですけど
いかんせん昔の漫画なので、クラスに俺も大好き!って言う人が居ないんですよ。
なので、今回は皆さんにブラック・ジャックをもっと知っていただくために
記事を書いていきたいと思います。
<そもそもブラック・ジャックとは?>
雑誌「週刊少年チャンピオン」で73年~78年にかけて連載、以降不定期で
掲載された、手塚治虫原作の医療漫画です。
累計発行部数は1億部以上という
手塚治虫最大のヒット作です。
<登場人物紹介>
・ブラック・ジャック
本名:間 黒男(はざま くろお)
天才的な技術を持っているが高額な手術費を請求する無免許医。
なぜ免許を持たないのか、ということは作中ではハッキリとは描かれていません。
ただ、「医師連盟が決めた料金などばかばかしくてやってられない」と言ってます。
手術で稼いだ金は美しい自然が残ってる場所を買うのに使ってます。
ブラック・ジャックはナチュラリストなのです。
ちなみに作中で一番高額な治療費は150億円
「こっぱみじん」という話で、大統領夫人からぼったくりました。
年齢もハッキリと描写されていませんが、推定20代後半~30代前半です。
あの色の違う皮膚は黒人のケツの皮。
不発弾が爆発した時の衝撃で、体が吹っ飛んだという過去があるのですが、
その際、皮膚を提供してくれたたった一人の子の皮膚です。
後にその子は死んでしまうので、形見として一生残すのでしょう。
・ピノコ
「畸形嚢腫」という話で初登場。
双子の出来損ないの「畸形嚢腫」から取り出した臓器を
先生が組み立てて造った女の子です。
それゆえ背は伸びません。
年齢は戸籍上は0歳、自称18歳~20歳です。
18~20というのは序盤では「18歳」と言ってますが、徐々に
変わっていって、「動けソロモン」という話では「20歳」だと言っているからです。
・本間丈太郎
不発弾の爆発によってバラバラになったブラック・ジャックを治した医者。
ブラック・ジャックが尊敬する、数少ない人物です。
ブラック・ジャックは「世界一の名医だ」と思っていますが、実際は
体内にメスを入れっぱなしにしてしまうミスを犯す無能
初登場は「ときには真珠のように」、そしてこの話で死にます。
死ぬ間際に、こんな名言を遺しています。
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて おこがましいとは思わんかね
主要人物はこんなところです。
これに各エピソードのキャラクターが登場するワケですよ。
それでは次は僕が好きな名エピソードを
いくつか紹介します。
第56話「ふたりの黒い医者」
人を安楽死させる医者・ドクターキリコと偶然出会ったブラック・ジャック。
キリコが向かった病院には、事故により首から下が全く麻痺した婦人が居た。
子どもにこれ以上迷惑をかけてはいけないと、彼女は安楽死を望みキリコと契約する。
一方その頃ブラック・ジャックは婦人の子供たちに手術を依頼される。
夜、キリコが安楽死の準備をしている所をブラック・ジャックが間一髪の所で阻止。
ブラックジャックはキリコの前に100万円を置き、手術が失敗したら取れと話す。
手術は成功した。しかし、その後この家族が交通事故で死んだ知らせを聞く。
「生きものは死ぬ時には自然に死ぬもんだ・・・それを人間だけが・・・
むりに生きさせようとする どっちが正しいかねブラック・ジャック」
キリコはこう言って笑いながら去る。
去るキリコにブラック・ジャックが叫ぶ。
「それでもわたしは人を治すんだっ 自分が生きるために!!」
第86話「絵が死んでいる!」
画家のゴ・ギャンはとある島で絵を描いていたが、その時突然
K国の核実験の爆風に巻き込まれる。
その時の地獄の苦しみを描こうとするが、放射能の影響により余命は持って2週間。
そこで絵を描き上げるまでの時間を得るため、ブラック・ジャックに手術を依頼する。
※全身放射能に冒されているので、脳を他の体に移植する手術を行う。
こうして絵を描き始めたが、どうしても満足する作品が出来ず
99%を完成させた所で、彼はぷっつりを絵を描くのをやめてしまう。
1年後、残された脳にまで放射能の影響が出て、病気が再発。
「死にかけてる今の状態なら描ける」と最後の力を振り絞り、
絵を描くのを再開する。地獄絵図を完成させた所で彼は倒れこむ。
「手遅れですな。」他の医者はこう言った。
しかしブラック・ジャックはこうつぶやく。
「いや、手遅れではなかった」
第208話「しめくくり」
小説「未知の世紀」で人気を博している井中大海はクライマックスを迎えるところで
膵体ガンに倒れてしまう。
小説を書ききるためにブラック・ジャックに手術を依頼し、2,3週間の命を得る。
生き延びた事で井中は生きていることの素晴らしさを実感する。
物語を書き終えたところで、井中は死ぬ。
冥福を祈りテレビでは「未知の世紀」のしめくくりの章のあらすじが紹介された。
テレビ「~ここで物語は終わっています。日本中の読者が案じていた
もしかして相模刑事(主人公)は死ぬのではないかという予想はくつがえりました。
彼は最後まで生き続けたのです!今後 何千万かの読者の胸に永久に彼は生き続けるでしょう
相模青年は最後にこうつぶやいています」
「生きているということはすばらしい!」と
長くなるので3つにしましたが、本当は80個ぐらい書きたいですww
特に「しめくくり」は僕が一番好きな話ですね。
最後のコマのブラック・ジャックの表情がなんともいえんのです。
ぜひ実際に読んでほしいです。
以下は、ブラック・ジャックの名言を貼っていきます。
()内はサブタイトルです。
・死ね!この空と海と大自然の美しさのわからんやつは生きる値打ちなどない!(宝島)
・人間は動物を裁く権利があるのかね?(ナダレ)
・死んでいく花より野にはえて生きている花のほうがどんなにいいかわからん(命を生ける)
・お互いさまでさァ、あなたに助けられた時はもっと嬉しかった(助け合い)
・わたしなら母親の値段は百億円つけたって安いもんだがね(もらい水)
・それを聞きたかった(おばあちゃん)
・格式だの家柄だのってやつは わたしゃァ胸がムカつくんでね!! そいつァ人間のいちばん愚劣な病気みたいなもんだ !(おとずれた思い出)
・ピノコ!お前に生きてて欲しかった(ピノコ生きてる)
・神さまとやら! あなたは残酷だぞ。医者は患者の病気をなおして命を助ける! その結果世界じゅうに人間がバクハツ的にふえ、食糧危機がきて何億人も飢えて死んでいく。そいつがあんたのおぼしめしなら、医者はなんのためにあるんだ!!(ちぢむ!!)
・おれはゴキブリが好きなんだ(奇胎)
・じいさんが生きがいを見つけた。それでいいじゃないか(老人と木)
etc・・・
これから「ブラック・ジャックを全巻揃えよう!」と思っている人には
この新装版をオススメします。
![]() | ブラックジャック 新装版 全17巻 (2007/07) 不明 商品詳細を見る |
収録話数が多いのと、掲載順に収録されているからです。
ブラック・ジャックは完全1話完結なので、他のバージョンでは入れ替えられてるんです。
ここまで名作を紹介してきましたが、
もちろん200話以上やってるワケですから、当然つまらない話もあります。
僕が一番つまらないと思うのは第5話「人間鳥」という話です。
ある意味必見ですよ!ww
スポンサーサイト