fc2ブログ

「嫌なら見るな」はどう考えてもおかしい

どうも、ようやく車の仮運転免許が取れました。

とかっぺです。

やったね。




さて、動画サイトのコメント欄なんかを見ていると、その動画のファンの方が

批判をしている人に向けて「嫌なら見ないでください」というコメントを

たまに見かけます。

ですがね、僕としてはこれは絶対におかしいと思うんですよ。


なぜかと言いますと、まず第一にコメント欄というのは感想を書く場所なので

自分の思ったことを書けばいいし、

面白いことかどうかっていうのは見てから評価する訳ですから

「嫌なら見るな」と言われても、「見たから言ってるんですけど・・・^^;」っていうね。



まぁ例えばね、

動画のタイトルや説明文に「つまらない動画です!見たら時間の無駄です!」とか

「グロいです。苦手な方は見ないでください」とか書いて


予告していれば、「つまんねー」「こんなの見せんな」とかいう声に対して

「嫌なら見るな」と言えますけど、そうでない場合は言えないですよね。




あと気になるのは、例えば何かのプロが出てる動画に

「下手だなー」とか、「何やってんだ」みたいな、

そういう批判コメントに対して

「じゃあお前はできんの?」とか

「プロでもないのに批判すんな」というような内容のコメントです。





これはまず、素人とプロを比べてる時点でどうかと。


例えば僕はボウリングでスコア100出るか出ないかですけど

プロのスコアが120とかだったら「下手じゃん」って思いますよね?

プロ基準での評価をするんですから。


大体、そんなこと言ったら

政治家批判するのに政治家にならなきゃいけなくなりますからねw





ただ、「つまんねー」ならいいんですけど

「つまんねーよカス

なんて言っちゃったら、それは感想でも批判でもなくただの罵倒なんで

それはダメね。そんな言葉を擁護する要素はないです。




いくらネットの世界でも、言っていいことと悪いことがあるというのは頭に入れておきましょう。






久々に結構書いた。
スポンサーサイト



テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

ブログランキング
1日1回、クリックお願いします!!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学2年生へ
プロフィール

とかっぺ

Author:とかっぺ
日々感じている事、日記などを、なるべく面白く書こうと思っています!
スピッツ、ブラック・ジャック、水曜どうでしょうが好きです。
相互リンク、ブロとも募集中。


Twitter↓(ほとんど使ってないですが・・・)
とかっぺ2(@tokappe7426)

メール↓
butadai25@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでの訪問者数
40000人突破! ありがとう!!!
ただ今の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ブログを更新した日
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
6722位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
1255位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード